センター試験 終了!!〜今年のセンター英語revue

受験生の皆さん、そしてうちの受験生のM谷君
センター試験お疲れ様でした。


とりあえず、英語はここ数年は傾向などを見るためにも自分で一通り解いている訳です。
今年も例にもれず、サンドから帰ってきて、第1問〜3問までをやっていたのですが
眠気が恐ろしかったので、暫くお昼寝した後
また朝刊を引っ張りだしてきて、受験生と同じ気持ちで?第4問〜6問と、最後までやってみました。



あぁ・・・情けないことに、今年も凡ミスをしてしまい、満点(200点)を逃してしまった・・・。




自己採点で、195点でした。 うー悔しい。
まだまだ甘いですなぁ・・・。




やはり近年、センター試験は易化傾向にあるようですね。
問題全体について、コメントを少しだけ書いていきましょうか。




【第1問(アクセント・語句強調)】(平易)
ぶっちゃけこれは平易。
“平易”とかといいつつ、そこで凡ミスした自分が情けない。(爆)
アクセント問題も
『こ・・・こんな簡単な、何の引っ掛けも無いものを出すんですか?!』って思うようなものしか出ていない。
ある種それにびっくりしたなぁ。




【第2問(文法4択・会話文・語句整序)】(平易)
これまた平易だと思う。
定番のイディオムや単語レベルだった。
基礎力があればパーフェクトだろう。
語句整序も、ここで間違えると痛いような難易度のものばかり。




【第3問(文整序)(標準or平易)
ここが1問の配点が高いのでミスると大ダメージ。
接続詞の問題もそれほど難解なものは無い。
前後関係をよく読めば、基礎力があればできる。
アレルギーと免疫に関する文章問題の整序は簡単だったので、これは確実に取っておかないと死。





第1問〜3問は、文法問題メインで、200点中88点
コレもここ数年変わらない、約90点の配点。
と言うことは、この後半の長文3題で110点近くもあるということですわ
1問の配点も5点から、高いものになると7点のものもある。




つまり






後半で1問ミスると、前半で2〜3問ミスったのとほぼ変わらんではないか!!




ってことですな。
なので、時間配分にも気を配り、ココからはいっそう慎重に読み進めなければならない。
第1問〜3問は25〜30分、後半の第4〜6問に45〜50分かけるのが理想かな。
できるだけ後半に時間をかけられるように、前半を如何にハイペースでノーミスでこなせるかが課題だ。





さぁ、いよいよ後半戦。






【第4問(図・グラフ読み取り)】(標準)
ボランティア活動に従事している(or した事のある)人の統計のグラフでしたね。
グラフ自体や数字の読み取りにも、あまり苦労はしないのではないでしょうか。
わかりやすい、読みやすい文だったと思います。基本的な単語力があればまず大丈夫。
1問7点と言う高得点な問題なので、ノーミスでクリアしたい。





【第5問(対話文読解)】(平易)
毎年、対話文が一番点を取りやすいと思っていたけど、今年もまた楽でしたねぇ。
去年はちょっとした勘違いで間違えそうなものも会ったけど、今年ははっきり言って簡単。
このレベルの問題で2問以上ミスると、希望の進路への道は険しくなるでしょう。
1問ミスくらいならまだ救いはあるが・・・。





【第6問(物語読解)】(標準)
やっときました、ラストの長文問題。
受験生諸君、時間配分は大丈夫かい?
コレが一番配点が大きい問題。なので、十分時間をかけたいわけですわ。
内容は・・・去年・一昨年と同じく、わかりやすい話でしたな。
今回も手を怪我した登場人物が病院へ行く件で
移動手段は明らかに書かれていないけれど、ちゃんと読めば予想はつくようになっている箇所がありましたよね?
グラフの読み取りや評論と違って
物語文は登場人物の行動から心理を読み取らなければいけないからややこしい。
1行飛ばすとまったくわからなくなったりするので危険ですな。
一応今回の物語文は、センターとしては標準〜平易レベルだと思われ。





と言う感じで、全体を見ていきましたが
予想平均点は、120点代後半・・・下手したら131〜2点行くのではないかと。
ただ、ここ数年の学力低下を見越すと、126〜7点あたりが無難な予想かな。